イマカツ限定の商品をご紹介!
キラービル・ミノーLength:12.5cm Weight:13g Type:Suspend
セパレートボディーの柔軟力により驚愕のスーパーダートアクション
低活性時、劇的なフックアップ率を誇るイマカツ限定キラーテールシステム(PAT.P)搭載のロングビルサスペンドミノー
低活性時捕食誘発型トリック系
イマカツ限定キラービルはジョイントボディと独自のスリットを持つエラストマーフレックステイルの採用によって、しなやかな動きと誰もが簡単にキレのあるロングダートを決めることが出来る画期的ニューコンセプト・サスペンドロングビルミノーです。
従来ジョイントソフトテイルプラグの最大の泣き所だった柔らかな尻尾だけをくわえ込む通称「キスバイト」を新開発イマカツ限定「キラーテイルシステム(PAT.P)」によって解消。
ラインアイとWフックが一直線になることによって素早く確実にフッキングパワーを伝え、針先を堅い顎にしっかりと打ち込む、バラシを大幅に軽減させます。またポーズ時には悶えるようなデッドスティッキングアクションを発生させ、僅かな水流でバイブレーションするフィンテイルが低活性のバスをバイトに持ち込みます。
有効レンジは着水直後からのトゥイッチでは水深1m前後をレンジキープ、リトリーブで潜らせれば2.5mレンジをターゲットにする可変ダイビング仕様。イマカツ限定ジャークミノーとしてではなく、喰わせのジョイントスイムベイトとしても優れた効果を発揮します。
低水温期や低活性時のキスバイト対策である
イマカツ限定「キラーテールシステム」。
これにより確実にフッキングに持ち込むことが
可能となった。
セパレートボディの柔軟性と独特のジョイント角により軽くリズミカルなショートトゥイッチでもひるがえるようなヒラウチを演出できます。低水温期にはポーズ時間を多めにとったポンプリトリーブで、水温が上昇すると中層を意識したトゥイッチやジャークが効果的。
特にプリスポーン期の大型狙いには欠かせないアイテムです。
キラービルの最大深度は2.5m前後ですが、ジョイントの効果であまり潜らせずにトゥイッチを開始すれば水深1mぐらいをキープするレンジキープ力も優れていますので、陸っぱりでも活躍します。
イマカツ限定の商品をご紹介!
パワービル・ミノー Length:11.5cm Weight:13g Type:Suspend Type:Floating
柔軟性と劇的なフックアップ率、そして驚異的水押しパワーを持った
ジョインテッド・パワークランキングミノー
強振動捕食誘発型集魚系
イマカツ限定パワービルは従来の弱々しい動きのミノーとは明らかに一線を画す、まさにイマカツ限定パワークランキング・ジョイントミノーです。ビッグジョイントベイトの激しい水押しパワーを細身のミノーシルエットに集約。ロッドティップに伝わる振動は小型クランクベイト以上の激しい波動と集魚力を生み出します。
また、イマカツ限定キラーテイルシステム(PAT.P)はソフトテイルへのキスバイトも逃しません。キラービルがダート性能に卓越した能力を持つミノーならば、イマカツ限定パワービルはその名の通り、ジョイントならではの強波動で寄せるシャロークランキングミノー。
ただ巻くだけで十分な性能を発揮してくれます。基本の使用方法は今までシャロークランクを投げていたエリアに、パワービルを投げて巻くだけ。クランクベイトの振動と、ビッグベイトの強く柔らかな動き、そしてサスペンドミノーの喰わせ能力を併せ持つ新しいオールシーズン型ジョイント・ミノーです。
また、キラービルほどではないものの、ジョイント&エラストマーテイルの撓り効果で、ジャーキング&トウィッチングによって美しいヒラウチとドックウォークアクションも容易にこなします。
無論、キラービル譲りのデッドスティッキング性能も継承。プリスポーニング、レイトフォールなど低水温やタフな状況下ではトウィッチ&キル、アフタースポーニング〜アーリーフォールの高活性時にはシャロークランキング、リッピング、スイムベイト的な使用法が適しています。
潜行水深は1〜1.5m。ミディアムクラスのベイトロッド、スピニングロッド、ラインはフロロ、ナイロン8〜12ポンドでの使用に適しています。 イマカツ限定パワービル・ミノーにフローティングモデルがラインナップされました。
盛夏には水面まで伸びきっていたウイードが、秋が深まってくると徐々に枯れ落ちはじめ、水面とウイードの間にスペースが生まれます。突如シャローエリアに生まれたウイードカバー上のナロースペースは、浅瀬をスクールするベイトフィッシュの絶好の回遊ルートになります。
これはイマカツ限定パワービルミノー・フローティングが、得意とする状況のひとつ。浮力でウイードをかわしながら想定したレンジを水平に、広く、素早く探査することが可能です。
イマカツ限定パワービルミノーのベクトルに浮力が加わったことで、アクションがよりキビキビとし、動きにキレが加わっています。
サスペンドタイプが弱ったベイトフィッシュを演出しているならば、フローティングタイプは周囲に生命信号を発し続ける、
クランクベイト的な要素が強まっています。
最大潜行深度はF・SPとも同じ深さにセッティングされているので、レンジやシルエットを変えずに
違ったアトラクターを発揮することができます。
イマカツ限定の商品をご紹介!
カズラ Length:100mm Weight:1oz class
少ない距離でも強烈アピール ! 水面を騒がす超波動虫系生命体
新ジャンル トップウォーターベイト
捕食サウンド発生型超低速波動怒らせ系
エキゾチックな風貌、今までにない斬新なフォルム、イマカツトップウォーターシリーズにまた新たなコンセプトでプレデターの本能を刺激するプラグが加わりました。
その名は イマカツ限定『KAZLLA (カズラ)』 。
まるで食虫植物のウツボカズラを髣髴させる奇妙奇天烈なフォルムには、そのエイリアンチックな外見とは裏腹に様々なビッグバスを刺激するノウハウが凝縮されています。
安定したロングキャストを確保するエアロダイナミクス設計のラウンドヒップは同時に後方に高い浮力を持たせることによって、水面での潜れそうで潜れない小動物のもがきに似た強い水押しパワーを生み出します。
また、イマカツ限定のタロンプロップの回転とフラップテールが干渉しあい着水点から手元まで苛立つような金属音を発生し、さらにビッグバスのテリトリー意識を刺激します。
そして、この イマカツ限定『カズラ』 最大の特徴はディープのバスさえも浮上させてしまう強力な捕食音。独特の口と下顎は水面での軽いジャークでも 『ゴボッ !!』 と、まさにビッグバスが水面で餌を捕食した音とそっくりなサウンドを発生させます。隣のアングラーが振り返ってしまうほどのサウンドは並のポッパーの比ではありません。
強烈な捕食音でビッグバスの競争意識を刺激し、そのあと水面にただ浮かしておくだけでも喰ってしまうほど、生命観あふれる虫系シルエット。昆虫の脚にも見えるフックは最高のフッキング率を誇るイマカツ限定マットブラック・ロングシャンクリマリックを採用。
イマカツ限定『カズラ』 はバスの競争本能を呼び覚まし、同時に極めてスローにピンスポットを時間をかけて攻略できる能力と、バスにとってイージーに捉えられる栄養満点の餌を意識させるプラグなのです。鬱蒼とした樹木の茂るラグーンのような野池、オーバーハングに囲まれた緑深いリザーバー、湿地帯のジャングルのように広大なグラスエリアでその能力を最大に発揮します。
基本的な使い方
(1)
スポットにキャストしたらまずはデッドスティッキング。
カズラ独特の昆虫シルエットは浮かせておくだけでバスを誘います。
(2) そして軽くロッドでジャーク。
『ゴボッゴボッ !!』とバスの捕食音に似たサウンドを発生させステイ。
このくり返しで広範囲からバスを誘います。
(3) 最後にステディースローリトリーブ。水面を強い引き波とWフラップ・スクラッチサウンドを響かせて誘います。